2019-01-16
禺画像]
(当日の武道館)
2年ぶりの新春武道館。18日は半休を取って参戦予定なので、この日はちゃんと定時まで勤務。さすがに週2回も半休は取りにくい。5:30pm ちょい過ぎまで会社にいて、ダッシュで武道館へ。山手線、銀座線、半蔵門線と遅れもなく、乗り継ぎもほぼうまくいった。武道館に着いたのは6:10pm頃か。
席は2階の東スタンド。上手、それも舞台を横から見下ろすくらいの感覚。それでも会場に入れただけでヨシとしよう。しかし武道館とは座席の相性が悪く、アリーナに入れたことが一度もない。
禺画像]
(看板)
セトリ
(第一部)
M1 脱コミュニケーション
M2 Wake Up
M3 新しい季節へ君と
M4 星の砂
M5 悲しみの果て
M6 ワインディングロード
M7 リッスントゥーザミュージック
M8 昔の侍
M9 大地のシンフォニー
M10 絆
M11 too fine life
M12 珍奇男
M13 今をかきならせ
M14 風に吹かれて
M15 桜の花、舞い上がる道を
M16 笑顔の未来へ
M17 ズレてる方がいい
M18 俺たちの明日
M19 マボロシ
M20 朝
M21 悪魔メフィスト
(第二部)
M22 Easy Go
M23 デーデ
M24 かけだす男
M25 旅立ちの朝
M26 風
M27 四月の風
M28 so many people M29 ファイティングマン
en1 今宵の月のように
en2 ゴクロウサン
ストリングスが入ったので、「リッスントゥーザミュージック」や「昔の侍」は映えた。全体的に丁寧に唄っている印象。アンコール2曲目の「ゴクロウサン」はミヤジが石君に「アンタの得意な曲でいいよ」と言って演奏を始めたとか。
大阪のときも感じたが、今日のミヤジはより観客席へ手を振る姿が多かった。勝手に「エレカシを応援してくれてありがとう。ソロでも頑張るぞ」と言っていると受け止めた。
セ記事を書く
セコメントをする